燃焼・蒸気の講習会|工業炉の基礎知識・蒸気ボイラの基礎知識|TOHOBIZNEX

燃焼・蒸気の
講習会

体験型の講習会で
新人教育、
後継者育成を
お手伝いします。

工業炉の
基礎知識、
蒸気ボイラの基礎知識を
実習を交えて学べます。

工業炉や蒸気ボイラをお持ちのお客さまで
以下のような課題はありませんか?

  • 新任の工業炉や蒸気ボイラ等の保全担当者への基礎教育をする機会がない

  • 工業炉や蒸気ボイラ等、実機を用いた研修を実施したい

  • 工業炉や蒸気ボイラ等のトラブル対応や省エネの知識を身につけたい

実機を用いた体験型の講習会を開催し、
保全担当者の「基礎教育」、「新人教育」をお手伝いします。

SERVICE サービスの特長

燃焼講習会とは?

概要
「燃焼技術の基礎を学ぶための座学」、「実機を用いたバーナ燃焼調整」、
「トラブルシミュレータ(当社独自設備)を用いたトラブル対応」
などを実戦形式で学んでいただけます。
開催場所
当社 技術研究所(愛知県東海市)
  • 燃焼技術の基礎

    都市ガスの特性、バーナの燃焼可能範囲、空気比など燃焼に関する基礎的理論をご説明します。

  • 燃焼範囲測定

    実際にバーナを使い、燃焼範囲の調整を体験していただきます。

  • バーナの燃焼制御

    各種制御方法を用いて、空気比制御を体験していただきます。

  • トラブル対応

    弊社独自設備(トラブルシミュレータ)を用いて燃焼設備のトラブル対応を実習形式で学んでいただきます。

蒸気講習会とは?

概要
「蒸気ボイラの省エネ運転管理」、
「スチームトラップ診断とスチームトラップ修繕による省エネ効果の測定」、
「保温材の有無による省エネ効果の測定」
などを実戦形式で学んでいただきます。
開催場所
当社 技術研究所(愛知県東海市)または お客さま施設内
  • 蒸気の基礎

    蒸気加熱の特徴、蒸気配管設計の考え方・注意点、消費機器の加熱方法などをご説明します。

  • 診断の実習

    スチームトラップ診断を体験することで、実際の省エネ効果を確認していただきます。

  • 省エネの体験

    配管保温状態を把握することで、実際の省エネ効果を確認していただきます。

  • 加温方法の実習

    様々な方法で液槽を実際に加温させ、加温方法による省エネ性の違いを体験していただきます。

PRICE 料金

開催場所 料金
東邦ガス施設の場合 250,000円〜
お客さま施設の場合 500,000円〜
  • 参加人数:10名まで ※ただしコロナウイルス感染症対策により制限する場合があります。
  • ※参加人数、開催日時などによって金額が異なります。お客さま施設内で講習会を開催する場合、交通費等は別途いただきます。正式な見積金額は、お申込みのご連絡をいただいた後に、ヒアリング等を実施させていただいたうえでご案内いたします。
  • ※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、開催をお断りさせていただく場合や参加人数を制限させていただくこともございます。
  • ※お客さまの地域や業種等によって、ご依頼をお受けすることができない場合もございます。

FLOW サービスご利用の流れ

  • 01
    お問い合わせ・お申込み

    お問い合わせフォームからご記入ください。

  • 02
    受付完了メール受信

    お問い合わせ・お申込み完了後、
    TOHOBIZNEXより自動メールが届きます。

  • 03
    内容確認のご連絡

    東邦ガス担当者より
    お問い合わせ内容についてご連絡いたします。

  • 04
    ご提案・ご契約

    サービス詳細のご提案後、
    正式なお申込み・ご契約となります。

TOHOBIZNEXのおすすめサービスご紹介