世界中の国と企業が2050年の実現を目指すカーボンニュートラル。日本でも2030年までに温室効果ガスの排出量を2013年度比46%減、2050年までにゼロにするという削減目標を立てて全産業を挙げて取り組んでいます。
なかでも、その動向に注目が集まっているのが製造業。CO2排出量の割合が、全産業の約4割も占めるからです。
2050年という期限に向けて確実にカーボンニュートラル化を実現するには、いかに効率よく進めるかが重要となります。その参考にしていただけるよう、本記事では先行する製造業の取り組み事例を3つご紹介します。